About
「ご縁紡ぎ大学」って
どんなところ?


出会いを通して自分に出会う
中村文昭が校長とし、様々なジャンルの個性豊かな講師から人生をより良く、豊かに生きるためのヒントを半年間かけて学び、人間力を磨く学校です。
講師からだけの学びではなく、同期生として一緒に半年間学ぶ仲間との関わりの中で、今まで出会ったことのない人と出会い、自分が大切にしている心のど真ん中に気付けたり、どんな価値観を持っていて、苦手だと思っていたものが実は才能だった本当にやりたかったことなど、人に出会うからこそ気づくものがあります。
人に出会ったから自分に出会うことができます。
自分のものさしでは測れなかった価値観や考え方を知ることで、可能性は広がります。
出会って、気づいて、動いて、繋がる。
性別も年齢も職業も学歴関係ない!!
地域での繋がりから、全国へとご縁を広げて行ってほしいのです。
ご縁という点を、点で終わらせず、点を線に、線を面にしていくのが
ご縁の紡ぎ方だと僕は思っています。
ご縁紡ぎ大学で得られる一番大きなものは、一緒に同じ学びをした仲間との繋がりです。
『人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに』
新たなことに挑戦するとき、仲間という存在がどれだけ心強いか実感できるはずです。それは仲間を応援したい!人を輝かせたい!と思う仲間が全国にたくさんいるからです。
全国に応援し合える友達を作って下さい。

どんな人が
ここに集まっているのか
- 自分を変えたい
- 自分を知りたい
- 人生をもっと楽しみたい
- 仲間を見つけたい
- 自分の殻を破りたい
- 人間力を磨きたい


Program
人生が豊かになる
プログラム


地域から全国へ広がるご縁
半年間毎月違う講師が講義をします。様々なジャンルの講師が、講義をします。
講義の内容はもちろん毎回違うので、毎回たくさんの学びを得ることができます。
人間力とつながる学び、なりたい自分になるために。
一緒に学べる仲間がいて、一緒に成長する仲間がいる。
学びを通して、自分の人生の彩りを豊かにします。
同じ学びをした仲間と共に、気づきを得ながら、自分でも知らなかった自分に気づくことができるかもしれません。
講義の日程が合わずに休んでしまった。など講義を休んだとしても安心です。全国のご縁紡ぎで補習を受けにいくことも可能です!
半年間のプログラムを終え、修了式からが本当のご縁紡ぎのスタートとなります。地域での繋がりから、全国へとご縁を広げていってほしいのです。
地域での繋がりから、全国へとご縁を広げて行ってほしいのです。
ご縁という点を、点で終わらせず、点を線に、線を面にしていくのが
ご縁の紡ぎ方だと僕は思っています。
ご縁紡ぎ大学で得られる一番大きなものは、一緒に同じ学びをした仲間との繋がりです。
『人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに』
新たなことに挑戦するとき、仲間という存在がどれだけ心強いか実感できるはずです。それは仲間を応援したい!人を輝かせたい!と思う仲間が全国にたくさんいるからです。
全国に応援し合える友達を作って下さい。

またもう一度あの講師の講義を受けたい!と思ったら再受講することも可能です。(再受講料別途必要)
講義内容

第1講義 講師:中村文昭
『自分を知る』
- 出会いを通して自分に出会う
- 役割に生きる天命追求型

第2講義 講師:山下義弘(ビリー)
『きく(聞く、聴く、訊く)ということ』
- 聞く、聴く、訊くの違い
- 「きく」ことが大事な自己紹介
- 人から必要とされる「きく」達人とは

第3講義 講師:川端知義
『言葉のチカラ』
- 肯定語と否定語
- 思い込みの利用方法
- 事実は1つ、受け止め方は無限

第4講義
各地域によって登壇講師が異なります。

第5講義
各地域によって登壇講師が異なります。

第6講義 講師:中村文昭
『修了式』
- 半年間の学び
- 終わってこそスタートライン
選択講師紹介

杉浦誠司
『言霊で紡ぐ3つのシメイ』
- 言霊として言葉を扱う
- 氏名と使命と志命
- 自身の座標軸を定めていく

森日和
『日本を学ぶ』
- 節句を意識してみよう
- 日常の中から日本を学ぶ心
- 動作には全て「心」がある

香葉村真由美
『心の中の光る声』
- 子どもたちの光る声
- 子どもたちの命が教えてくれたこと
- 小学生に戻る?!模擬授業

東野昭彦
『殻を破る』
- バカになれ
- 笑いから全て始まる
- 心の解放

案浦豊士
『足るを知る』
- あなたはあなたの『足る』を知る
- あなたの知らないあなたを知る
- 『足る』を知ったら伸ばすだけ