北海道のイベント
2016.03.28

耕せにっぽん東野昭彦 独断で初開催
「中村文昭とたった10人の生き方相談会」
皆さまこんにちは、北海道、耕せ・にっぽんの東野昭彦です。
10名様限定で1年に1回限りの企画です。
皆様から中村文昭とゆっくり話したかったと言う
お声も頂いております。
講演会と言う限られた時間の中で
個人的な話しで時間を取らすのも悪いし…等の理由で
じっくり話しが出来なかった皆様の為に。
今回 私 東野が独断で、しかも北海道で
ある企画をコーディネートしました。
題して「中村文昭とたった10人の生き方相談会」を行います。
経営コンサル的な話ではございません
人生の根幹にある『生き方』や『ありかた』や『とらえ方』を
中村文昭と一晩かけて話し合いをしてみませんか?
『実は過去にこんな事があった…』
『今すごく家族の事で悩んでいる…』
などディープな相談事でも結構です
定員は10名で5月2日18:00~一晩中(24:00終了予定)
北海道の弊社宿泊施設「試され荘」にて
お酒など無しのガチンコの合宿相談会です。
少人数になったのはしっかり話し合えるのが
1晩10名までだろうと言う事です。
そして年に1回だけと言う事で中村文昭の了解も取りました。
さらに中村文昭以外のアドバイザーとしてもう一人
人生相談の天才だと私は思っている
氷室優も参加します。(映画「何のために」の出演者)
中村のようにたくさんの人の前で話すのは苦手な男ですが
マンツーマンの人生相談は ほんまに天才です。
映画「何の為に」のシーンで
弊社研修生とのやり取りをご存知の方も多いと思いますが
人の心の奥にガツンと入る 男です
中村文昭&氷室優 のツートップと
コーディネーター 東野昭彦で
13人以外完全シャットアウトし
膝を突き合わせて 本音を語り合いましょう。
実は…この輪になって10名前後で人生相談会をするのは
随分前から実績はあるのです…ご紹介した映像のように
毎年弊社の研修生が断食をする時
研修生(耕し隊)に対して中村文昭や氷室優を交え人生相談をするのです。
一般の方には一切公開していませんし、
内容も深い話なので 公表する事もありませんが…
毎年開眼の連続です
ご自身の相談だけではなく
人の相談のQ&Aを聞くのもとても参考になります。
また、ゴールデンウィーク中と言う事もありますので
合宿相談会に参加後スッキリして
家族や仲間や友人と北海道旅行をするもよし
そのまま 北海道の耕せにっぽんを見学するもよし
良い機会にして頂けると幸いです。
今回の企画、充分に満足して頂ける自信がございます。
ですので、悩みが解消しなかったと言う感想をお持ちの場合には
参加費はお返しします。
以下詳細
【日程】
2016年5月2日 18:00 開始(宿泊、まりちゃんの食事付き)
5月3日 AM 解散
※プログラム自体は5月2日に終了します。翌日は参加者様の予定に合わせて流れ解散。
【場所】
耕せにっぽん 試され荘
北海道安平町追分青葉2丁目76-1
※集合場所は札幌や千歳近郊でしたら 会場まで送迎可能。
本州から来られる方は新千歳空港からの送迎も可能。
【参加費】
参加費40,000円 宿泊費食事付10,000円 合計50,000円
※参加後、悩みが解消しなかったと言う感想をお持ちの場合には
参加費はお返しします。十分ご満足して頂ける自信はあります。
【申込み】
電話、メールもしくはFBのメッセージ迄
お名前とご連絡先を明記の上ご連絡下さい。
担当 耕せにっぽん代表 東野昭彦
電話 090-3462-6123
メール sidplan@cameo.plala.or.jp
FB https://www.facebook.com/akihiko.higashino
後日東野からお電話させて頂きます。
そして申し訳ございませんが少人数の為
完全な先着順とさせていただきます
2015.02.02
ご縁結びツアー IN台湾 ~御輿奉納~

【日程】 2015年 3月 9日 13:00桃園空港集合 もしくは 14:00松山空港集合
3月 11日 14:30桃園空港解散 もしくは 14:45松山空港解散
2泊6食付き
※桃園駅もしくは台北駅にて解散も選択可能
【主催】 有限会社クロフネカンパニー 三重県伊勢市小木町560-8
TEL 0596-367800 FAX 0596-36-7575
担当 中西雄己(携帯:080-1583-1343)
【お申し込み】kurofune_nakanishi@yahoo.co.jp 担当 中西宛にメールを送って下さい。
申し込み用紙をお送りさせて頂きます。
【参加費】 76,200円(税込) ※航空券の料金は含まれません。
【キャンセル規定】出発日の1ヶ月前(2/9)よりキャンセル料が発生します。
2/9までのキャンセル 全額返金
2/9 ~2/23 までのキャンセル 半額返金
2/24~3/6 までのキャンセル 2割返金
3/7 ~3/9 までのキャンセル 返金無し
※いずれも手数料を引いた金額を返金致します。
【ツアー行程】
★3月9日★
空港よりバスに乗り込み台北駅へ。台北駅にて新幹線に乗り込み、ツアースタート。飛虎将軍廟がある台南に向けて出発!台南に着き次第、懇親会&講演会。お神輿製作の経緯や翌日(3/10)奉納式の予習、台湾についての勉強会。 講師 中村文昭 片倉佳史氏 リ・ジョー氏。
★3月10日★
ホテルを出発。観光、今回のプロジェクトに関する○○をご案内。観光が終わり次第、飛虎将軍廟へ。待ちに待った、お神輿奉納式。日本式の奉納、台湾式の奉納。互いの文化を尊重し合いながら、互いの方法で飛虎将軍にお神輿を奉納。その瞬間を皆さまで共有しましょう。日本からは、神主の上田氏をお招き。奉納後は、市内観光。
※4/29~5/1のお神輿担ぎツアーと観光場所が異なります。
★3月11日★
早朝、ホテルを出発。
烏山頭ダム、通称八田ダムの見学。台湾で最も尊敬される日本人、八田与一氏が作ったダム。
今の日本と台湾の友好関係は、八田さんが居てくれたと言っても過言ではありません。そんな八田さんの作ったダムを感謝の念とともに見学。また、3月11日は東日本大震災の起こった日。皆様で黙祷。
その後、解散式。式後に、高鉄嘉義駅へ移動。新幹線にて台北まで。14:30桃園空港解散 もしくは 14:45松山空港解散。
2015.01.06
ご縁結びツアー IN台湾
~求め合うより与え合う~

☆これぞ大人の修学旅行☆
2014年訪台、台湾の街並みは昭和のなつかしい日本を感じさせ、KANOの映画にはじまり芝山岩や八田ダムなど
日本人が台湾に残した恩恵をたくさん感じとるができました。
その中でも、“飛虎将軍廟”は中村文昭にとって衝撃の場所でした。
昭和19年10月12日、大東亜戦争も末期に近く、米軍は台湾各地に航空決戦を挑んできた。
午前7時19分、米軍機台南来襲、日本零戦は上昇し空中戦、零戦は勇敢に戦ったが、
数の多い米軍機には勝てず、一機又一機と撃墜されていった。
そのうちの一機は尾翼より発火し、大集落へ向かって落下しかけた。
その時、落下傘を開き脱出すれば命は助かっていただろう。
しかし、その零戦から落下傘が出てくることはなく、炎上しながらも機首を上げて上昇し町をはずれ東方の畑へ飛び去った。
日本海軍の零戦パイロット、杉浦茂峰少尉 町の東方にて戦死。しかし、物語はここで終わらなかった。
迎戦する姿を見ていた村の皆は、自らの命と引き換えに町を救ったこの青年の命を無駄にしてはいけないと思った。
そしてその恩を忘れず、杉浦少尉を神(飛虎将軍)として町の中心に廟を建て祀った。
祀ったその日から町の人達は、毎朝「君が代」、そして毎夕「海ゆかば」を捧げている。
他国の街の中心で、流れる国家「君が代」、背筋がピンと伸び、涙が溢れました。
そんな飛虎将軍廟の話を詳しく聞いているとある事実が発覚。祭りの際に飛虎将軍が乗るお神輿がないとのこと。
それを聞いた中村文昭、自分が廟にお神輿を届けさせて欲しいと志願し、お神輿奉納プロジェクトがスタートしました。
全国各地でイベントを開催して頂き、共感頂いた皆様からの寄付金によってお神輿を製作させて頂きました。
プロジェクトを進めていくなくなか、最も嬉しかったのは、東北の方たちの支援が一番多かったことです。
きっとこの気持ちは、台湾の方達にも伝わると思います。
担ぐ度に、音がなる。チャリンチャリンと音がなる。その音が求めあうより与え合う心の音。
そんな想いを込めてお神輿の飾りには、東北で募らせて頂いた5円玉を使用しております。
また、お神輿の担ぎ棒は、飛虎将軍の出身地より寄贈頂きました。
今回のツアー、2015年4月30日(行程の2日目)で一緒にお神輿を担ぎませんか??
僕達がプレゼントした、お神輿に飛虎将軍が初めて御乗りになり、お神輿と共に町を練り歩きます。
台湾の方たちと一緒に僕達も担がせていただけるよう、廟の代表者様からはすでに快諾を得ております。
僕達のおじいちゃん、もしくはひいおじいちゃんにあたる飛虎将軍の晴れ姿を一緒に見にいきませんか??
きっと、大切な心に触れることができるでしょう・・・
きっと、日本人ということに自信が持てるでしょう・・・
きっと、思いもしない感動が台湾にはあるでしょう・・・
☆☆☆☆イベント詳細☆☆☆☆
【日程】
2015年 4月 29日 13:00桃園(台湾)空港集合 もしくは 14:00松山(台湾)空港集合
5月 1日 14:30桃園空港解散 もしくは 14:45松山空港解散
※1航空券付きパッケージは、下記を参照下さい。
2桃園駅もしくは台北駅にて解散も選択可能
【参加費】
①現地(台湾)集合、現地(台湾)解散パッケージ
¥87,600(税込)
※1 航空券の料金は含まれません。
②空港(日本)集合、空港(日本)解散パッケージ
羽田空港集合、解散パッケージ ¥151,470(税込)
(4月29日8:30羽田空港集合、5月1日19:50羽田空港にて解散)
関西空港集合、解散パッケージ ¥160,840(税込)
(4月29日7:30関西国際空港集合、5月1日20:50関西国際空港にて解散)
福岡空港集合、解散パッケージ ¥155,370(税込)
(4月29日7:40福岡空港集合、5月1日20:45福岡空港にて解散)
※1航空券の料金(往復)を含みます。
2燃油サーチャージ、諸経費(空港利用料等)を含みます。
※3ツアー料金には以下のものが含まれます
・29日宿泊費、夕食代
・30日宿泊費、朝食、昼食、夕食代
・ 1日朝食、昼食代
・その他、現地新幹線代(往復)、現地バス移動費(3日間)
【主催(お申し込み、お問い合わせ先)】
有限会社クロフネカンパニー 三重県伊勢市小木町560-8
TEL 0596-367800 FAX 0596-36-7575
担当 中西雄己(ウォーリー) 携帯:080-1583-1343
参加人数、希望パッケージを明記の上
kurofune_nakanishi@yahoo.co.jp 中西宛に
メールを送って下さい。申し込み用紙をお送りさせて頂きます。
【お神輿奉納プロジェクト賛同者募集中】
現在も寄付金募集中!ご賛同の方は下記口座へご入金下さい。
ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行から) 記号12290 番号2588681
ゆうちょ銀行(他銀行から) 支店名 228 普通口座 0258868
(有)クロフネカンパニー
2014.05.13
4/7~4/9に台湾を訪れ、たくさんの台湾の方たちに出会い【心】を教えて頂き、【心】を感じてきました。
1895年日本が台湾を統治した時、台湾は教育制度が整っておらず、治安は不安定、マラリアやコレラといった伝染病は蔓延している近代化の遅れた土地でした。
日本はそんな台湾を「植民地」として考えるのではなく、「自国」として考え、そこに住んでいる人の生活が豊かになるようにと道路やダム、学校を作りインフラ整備を行いました。
そのインフラ整備に携わったご先祖様達の姿勢から一つ褒め言葉が生まれました。
【日本精神】という言葉です。「日本精神があるねぇ~」という風に用いられるらしいのですが、
「勤勉である」「正直である」「約束を守る」「優しい」等何か良いことをした時に用いられる、最高の褒め言葉だそうです。
【日本精神】 つまり 【心】
台湾にはご先祖様の【心】を感じる素敵なエピソードがたくさんあります。
また、そんな【心】と引き継いだ素敵な人達がたくさんいます。
僕達が教えてもらった素敵なエピソードや台湾の方たちから感じた思いをお話させて頂きます。
あなたが考える日本人とは?? あなたが考える美徳とは?? あなたが考える幸せとは??
ご先祖様が台湾に残した【心】。今我々がご先祖様から受け継ぐべき大切なものだと感じています。
【会 場】千歳ベルクラッシク Lien 平安閣
【住 所】千歳市錦町4-9
【時 間】19:00~21:00(会場18:30)
【費 用】事前申し込み¥2000 当日¥2500
【申込み】耕せにっぽん卒業生 おたま
info@kyouhaiitenkidafarm.com
参加希望の旨、こちらメールアドレスまでお願い致します。当日現金と引き換えにチケットのお渡しをさせて頂きます。

=
2013.12.09
「何のために!!」
【日 程】 2013年12月18日水曜日
【時 間】 開場18:00
開演18:30 終演21:00
【費 用】 2500円
【会 場】 旭川市民活動交流センター
「COCODE」
(旭川市宮前東)
【お問い合わせ・連絡先】
オートプロテクト フルカワ
TEL 0166-69-2623
FAX 0166-69-2624
携帯 090-9755-3403 (古川)
【備 考】 上記連絡先に電話、FAXを下さい
(メールでの受け付けは いたしておりません)
=
2013.12.03
でっかい子育て人育て まちづくりは人づくり
【日 程】 20136年12月17日火曜日
【時 間】 開場18:00
開演18:30 終演21:00
【費 用】 前売り1000円 当日1500円
【会 場】 端野公民館 多目的ホール
北海道北見市端野町二区471−11
TEL0157-56-2515
【連絡先】 mail@fp-update.com
080-1976-0620(担当田村)
【備 考】 上記連絡先にメールもしくは、電話を下さい

=
2012.12.22
“でっかい子育て、人育て”
【日 程】 2012年2月6日水曜日
【時 間】 開場18:30
開演19:00 終演20:30
【費 用】 無料
【会 場】 プラネット’97
【連絡先】 プラネット’97
TEL 0152-25-2005
メール g-syakai@town.kiyosato.hokkaido.jp
【備 考】 上記連絡先にメールもしくは、電話を下さい

=
2012.10.02
ナナカマドの葉が紅く色づき始めた北海道から
講演会のご案内です。
今回は、中村文昭氏と [耕せにっぽん!]社長 東野昭彦氏
そして、耕し隊の面々に、想いの丈を存分に語っていただきます。
テーマは 【おかん】
中村氏の根底を育てた [おかん]
今、親になって 子に伝えたい [おかん]の想い
耕せにっぽん!!に送り出した[おかん]の想いを抱きながら
母なる大地 北海道に来た 耕し隊。
その耕し隊を[おかん]のように やさしく包み、時には 厳しく、
そして温かく見守る 東野氏。マリちゃん。
皆さんの中にある[おかん]の心に スイッチ オン!!すること
間違いなしです。
★講演テーマ 『大地に耳を傾け 聞こえてくるのは おかんの想い』
★日 時
2012年 10月 21日 (日)
開場 14:00~
開演 14:30 (19時終了予定)
★会 場
たかすメロディーホール
上川郡鷹栖町南2条通り4丁目1-1
★チケット
2000円
取扱先 *たかすメロディーホール
*ブロスイースト(旭川市東光8-6)0166-37-5515
*奥芝商店(旭川市旭町1-13)0166-51-1100
*オートプロテクト フルカワ(旭川市忠和4-7)0166-69-2623
★チケットに関する お問い合わせ
オートプロテクト フルカワ 0166-69-2623
古川携帯 090-9755-3403
主催~ たかすから ご縁ででっかく生きたい
主催者代表~ 古川 京子

=
2012.03.22
札幌で中村文昭の無料講演会を開催します。
題して「耕せウーマンパワー」
中村文昭から見た今の日本男児が求める「女子力」とは
テーマは「日本の輝く未来は女性がそだてる」
当日は耕せにっぽん企画
「Gファーム」のお話もします。
女性限定ですが・・・奮ってご参加ください。
詳しくは、耕せホームページをごらんください。
↓↓
http://tagayase.com/w/archives/523